海外発送/国際配送サービスの転送コム

縮小屏風/〈国宝 洛中洛外図屏風 舟木本〉

BRD-5090

17,000円(税込18,700円)

当サイトをどこでお知りになりましたか
購入数

※昨今の原材料の高騰などを受け、価格を維持することが困難な状況となりましたため、価格改定いたしました(2023年2月、2025年7月)。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解くださいますようお願いいたします。

『2500人もの人物が生き生きと活写された「洛中洛外図」』

■商品説明
室町末期から江戸時代初期にかけて多数作られた「洛中洛外図」。
なかでも最も活力にあふれる京都の様子が活写されているとされるのが
滋賀の舟木家に伝来した「船木本」だ。

右端に豊臣氏の象徴である方広寺大仏殿、左端には徳川氏の二条城を置いて対峙させる構図で、
熱気にあふれる京都の人々がエネルギッシュに描かれ、その数は2500人に及んでいる。

作者は岩佐又兵衛の説があり、景観の情況から元和元年(1615)頃の制作とされている。
(2016年国宝指定、東京国立博物館蔵)

■商品概要
サイズ:各29.7×61cm
仕様:6曲1隻、屏風仕立、和英解説書入、化粧箱納
印刷方法:オフセットカラー

購入数

商品カテゴリーから探す

雑誌タイトルから探す